2019年8月28日(水) 15時40分~16時54分 に放送される「よじごじDays」(テレビ東京)で群馬県嬬恋村(つまごいむら)のキャベツが紹介されますね!
2018年のキャベツ生産日本一の群馬県の中で、もっとも生産量の多い嬬恋村。
そのアクセスや、観光について調べてみました!
それではご覧ください!
スポンサードリンク
群馬県嬬恋村ってどこににある?
群馬県吾妻群嬬恋村は群馬県の西端に位置し、長野県との県境になります。
標高1000m以上に位置するため、夏はとても涼しく避暑地としても知られます。
ですが、冬は北海道並みのマイナス気温になることもあり、厳寒な場所でもあります。
この寒暖差がとっても甘いキャベツを作るんですね!
また、おそらく入試で最もでる「村」でもあります。
受験生の皆さんぜひここは押さえておきましょう!!
アクセス
公共交通機関を利用する場合
JR東京駅からだと、
北陸新幹線の軽井沢駅で下車(約1時間)
軽井沢駅よりバスで万座・鹿沢口駅へ(約1時間)
JR上の駅からだと、
上越線の吾妻線新特急草津号で万座・鹿沢口駅へ(約2時間40分)
車を使う場合(東京方面から)
- 関越自動車道、「渋川・伊香保I.C」からR353-R145-R144で嬬恋村
- 上信越自動車道、「碓井・軽井沢I.C」からR146から浅間白根火山ルートで嬬恋村。
などのルートがあります。
嬬恋村の見どころは?
調べてみたところ、嬬恋村には様々な見所があるようですね!
体験型の施設や団体も多く、子供から大人まで広く楽しめそうな印象です!
スポンサードリンク
北軽井沢倶楽部
「からだ(体と心)と食を整え、あなた本来の活力を取り戻す。」というコンセプトで活動されています。
・体をリセットする「ファスティングプログラム」
・心を豊かにする「ネイチャー&ーとプログラム」
・食を見つける「EBNプログラム」
という3つのプログラムで乱れをリセットし、再スタートをするためのお手伝いをしてくださるそうです。
アクセス
住 所:〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1045番22
電話番号:0279-82-1980
営業時間:9:00〜18:00
Web:http://kitakaruizawaclub.com/
※GoogleMapで上記住所を検索すると違う場所が出てくるそうです。
なので、GoogeMapをご利用の際は「北軽井沢倶楽部」と検索してください。
軽井沢おもちゃ王国
ここにもおもちゃ王国あるんだ!って思っちゃいました(笑)
アクセス
住 所:〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前2277
電話番号:0279-86-3515
営業時間:9:00~17:00
Web:https://www.omochaoukoku.com/karuizawa/index.html
無印良品カンパーニャ 嬬恋キャンプ場
カヌーや釣りなどのアクティビティが楽しめる自然いっぱいのキャンプ場です!
アクセス
住 所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
電話番号:03-5950-3660 (MUJIアウトドアネットワーク)
営業期間:4月下旬~11月上旬
Web:http://www.muji.net/camp/tsumagoi/
上記の施設のほか、スキーなど季節のアクティビティも楽しめるということでうす!
宿泊施設も多いので、観光もしやすそうですね!
まとめ
キャベツだけでなく、その他の魅力がいっぱいな場所なんですね!
一応わたしも入試を受けたはずなのに、嬬恋村。知りませんでした・・・
しかし今回色々調べてみて前回の早川町同様、行ってみたい場所リストに登録したので、時間作って行ってきます!!
↓ こちらの記事もあわせてご覧ください!