スロージギング ジグに対してのイニシャルを意識する。 急遽いつもお世話になっている遊漁船に空きが出たということで、カンナカでスロージギングしてきました。 今回は1つだけ課題を決めて黙々とそれに打ち込んできました。 だいぶん理解できたけど、まだまだなきがするので反復して感覚を養いた... 2019.07.20 スロージギング釣り
釣り 島根県沖スロージギング !うねりがあって潮が滑っている時のアプローチ 今回は時化の後でまだうねりが残っている状況下でのスロージギング についてです。 この日の条件は天気こそ良かったものの、そこ潮はあんまり効いてる感じではありませんでしたが、上の方の潮が滑っていてすぐ斜めになってしまうような状態でした。 この... 2019.07.18 釣り
スロージギング 島根県沖でスロージギング!サイズと魚種を選んだ釣り 令和元年、ゴールデンウィーク1発目のカンナカは曇りでやや風も強く肌寒い感じでした。 タイトルの件いつも考えていて、いつもお世話になっている遊漁船の船長からはアプローチの仕方である程度は選べるようになると言われてました。 今回は... 2019.07.17 スロージギング釣り
スロージギング 島根県沖スロージギング !蓮子鯛祭り開催中です!! 天気も良くて風もなし。こんなに釣りしやすいのはいつぶりでしょうか。 いつもはちょっと頭を使う課題を持って望むのですが、今回はちょっといろいろやってきたことの習得具合の確認と言う意味で「とにかく自分に釣れる魚は全て狙う」と言う課題?を... 2019.07.13 スロージギング釣り