スロージギング アシストフックの選び方 アシストフックって何を基準に選んでますか?好みだったり、今までずっと使って来たからなど、色々理由があると思います。スロージギングはフックセッティング1つで釣果に差が出る釣りだと師匠に言われました。 やって行くうちに色々気づいたこともあるの... 2019.08.04 スロージギング釣り
釣り アシストフックを自作しよう!専用工具を使わない方法2 今回は工具を使わない方法その2をご紹介します。 難易度でいうとこっちの方がかなり簡単です。 工具を使わない方法は船の上で突然「こんなフックが欲しい!」ってなった時でも5分くらいで作れちゃうので、知っておいて損はしないスキルだと... 2019.07.22 釣り
釣り アシストフックを自作しよう!専用工具を使わない方法1 今回は工具を使わない方法ををご紹介します。 工具類って揃えると結構高いですからね。 この作り方は簡易的ではあるのですがなかなか強いです。 普段餌針などを巻いて利用している人はイメージしやすいかもしれません! それで... 2019.07.21 釣り
釣り アシストフックを自作しよう!近海から中深海用の作り方2 アシストフックの自作シリーズ2回目になります。 今回は前回の作り方とちょっと違うやり方を紹介します。 こっちの作り方でも強度はかな強いです。 おばけみたいなウッカリカサゴやチカメキントキ、ブリやヒラマサもちゃんと多少強引... 2019.07.19 釣り
釣り アシストフックを自作しよう!近海から中深海用の作り方1 スローに限らず、ジギングのアシストフックって結構いい値段しますよね。 しかし、魚との出会いは一期一会。掛けた魚は確実に顔を見たいというのが釣り人の感情だと思います。 なので、信用出来てかつ、気に入ったアシストフックがあったらそ... 2019.07.16 釣り