
(早川みなと商店会様)
神奈川にある小田原漁港。
そこにある小田原さかなセンターがあつい!(笑)
2019年8月21日に15時40分〜16時45分放送の「よじごじDays」(テレビ東京)
でも取り上げられます!
手ぶらで行っても楽しめる施設の魅力や楽しみ方、またそうの評判についてまとめてみました!
スポンサードリンク
小田原漁港ってどこにある?
小田原漁港は「神奈川県小田原市早川地先」にある漁港で、別名を「早川港」と言います。
小田原漁港は「特定第3種漁港」として定められています。
所在地: 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1丁目14−5
アクセス:JR東海道本線の「早川駅」下車
国道135号線沿い箱根登山バス「早川駅前バス停」より徒歩1分
※特定第3種漁港とは?
全国的な漁港の中で水産業の振興のために特に重要な場所として定められた
漁港になります。本州と九州にしか存在せず、全国に13の港があります。
小田原漁港の魅力・楽しみ方は?
小田原漁港に隣接する施設「小田原さかなセンター」があります。
こちらは何と言っても「手ぶらで楽しめる」というところが最大の魅力ではないでしょうか?
地元のお酒や野菜、新鮮な海産物を取り扱っている商店もあります!
そこでで好きな物を買ってきて好きなだけ食べることができるバーベーキューコーナがあるのもいいですね!
また、センター内にあるお食事処「寿司定食 いこい」さんの「市場丼」がおすすめです!
こちらの海鮮丼は朝どれの魚の中かから素材を厳選しているこだわりの一品でもあるそです!

(小田原さかなセンター様)
また、最寄駅から徒歩7分というのもいいですね!
港では朝市も開催されている日があるので、チェックしてみてください!
小田原さかなセンター
住 所:〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-6-1
電話番号:0465-23-1077
営業時間:9時30分〜17時00分(一部店舗を除く)
店休日 :年中無休(元旦除く)
スポンサードリンク
施設の評判は?
やはりここの施設は評判良いですね!ネットでの評価も上々です!
だた、レジャーでの事故も起こっているようなので、安全には十分気をつけてくださいね!
また、臨時休業にはご注意ください。
まとめ
小田原さかなセンターさんは、四季折々の海産物が水揚げされているということです!
夏だけでなく、年中楽しめる場所になっていると思います。
私は小田原港はいちど遊漁船乗船のために訪れたことはあります。
その時はさかなセンターで海鮮丼を食べましたが、とても美味しかった記憶があります。
それは夏だったので、次はそれ以外の季節に足を運んでいみたいと思います。
コメント