2019年9月11日(水) 22時57分~23時00分に放送される
「CROSS LINE~アスリート×東北 みらいを創る~」に
ラグビーW杯を釜石に招致した立役者・増田久士さんが出演されます。
またまた私が無知なため、この人誰だろう?って思ったので調べてみました。
それではご覧ください。
スポンサードリンク
増田久士さんの経歴は?
増田さんは、岩手県釜石市在住 56歳です。
最終学歴は「東京大学」で「元・ラグビー部」らしいですね。
高校は名門のラサール高校(鹿児島)のようです。
2006年に釜石市のラグビーチーム「釜石シーウェイブス」の事務局長に就任。
2014年、釜石市ラグビーW杯推進本部事務局に勤務していらっしゃるようで、
2019年のラグビーW杯釜石大会の誘致に尽力されました。
現在は釜石市ラグビーW杯2019推進本部事務局主幹となっておられるようですね!
(釜石市の職員さんなのでしょうか?)
また、「釜石鵜住居復興スタジアム(かまいしうのすまい)」の建設にも関わっておられて、釜石市の復興や、世界に情報を発信していくという活動をされているようです。
FaceBookでも「釜石市鵜住居復興スタジアム」を管理となっていますね。
ラグビーW杯の試合日程は?
釜石市鵜住居復興スタジアムで行われる試合の日程も調べてみました。
釜石市では2試合が予定されているようですね!!
9月25日(水)14:15〜 フィジー 対 ウルグアイ
10月13日(日)12:15〜 ナミビア 対 カナダ
となっています!!
まとめ
釜石市の復興と情報発信に尽力し、実際にW杯の招致に成功した時の喜びは一際だったのではないでしょうか?
「ひたむきに夢とホラを追い求める」
「夢とホラなら責任も生ぜずに、『夢』は『現(うつつ)』に、『ホラ』は『真』に変化する。『夢』『ホラ』として、『ひたむきに』追い求めることにした」
すごいですね。
夢とホラなら責任も生じない。すごい発想だなって驚かされました。
コメント