
(水戯庵公式)
アートアクアリウムアーティストとして知られる木村英智さん。
2018年3月20日に自身のライフワークである伝統文化の継承とリアルジャパン復興の”集大成”とも言える劇場型レストラン&ラウンジ「水戯庵(すいぎあん)」をオープンさせています。
オープンから間も無く一年半を迎えます。
その場所や評判について調べてまとめてみました!
スポンサードリンク
水戯庵の主人・木村英智さんとは?
みなさんご存知の方も多いかもしれませんが、プロフィールです!
名 前:木村英智(きむらひでとも)
生年月日:1972年6月10日(47歳)
事業(職業):
・アートアクアリウムアーティスト
・株式会社 エイチアイディー・インターアクティカ/代表取締役
・アクアリウムクリエイターズオフィス Srl./CEO
・水戯庵/主人
多くの事業を手がけておられる実業家さんですね!
年収の方は30代でフェラーリのオーナーになり、オーナーズクラブにも在籍されているという情報があります。
なので、年収は1億越えでしょうか。
水戯庵はどこにある?
水戯庵は東京の日本橋にあります。
住 所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目5−10 B1F
営業時間:11時00分〜13時00分
13時30分〜15時30分
17時30分〜23時30分
予約は公式ホームページ、じゃらん.net、ぐるなび などからのインターネット予約、電話での予約が可能です。
食事内容は寿司と日本酒が中心になっているようですね。
さすが日本の伝統文化と食の融合。
素人ながらにこだわりの片鱗を感じます。
水戯庵の評判はいかに?
インターネットでの評価は極めて高いものがあると思います。
1人で訪れた方で、つかず離れずの程よい接客と、能舞台で食事やお酒が楽しめて期待以上だったという評価もありました。
(一休.com:https://restaurant.ikyu.com/110084/review/)
トリップアドバイザーでもとても良い評価ですね!
(https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066444-d13931978-Reviews-Suigian-Chuo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html)
Twitterでも!
海外の方のツイートも多く見かけました!
まとめ
オープンして間も無く1年半がたち、ネットでも多くの情報が出ている中で、高評価が多いというのはすごいですね!
気軽に日本の伝統芸能と食が楽しめるという点でかなりの評価を得ているのではないかと思いました。
私自身、武道をしていたこともあり日本の伝統文化には以前から興味がありました。
京都に住んでいた頃はバイト先の社長に歌舞伎座へ連れて行ってもらったこともあります。
今度東京に行った時にぜひ行ってみたいと思いました!
コメント