2019年9月4日(水) 15時40分~16時54分から放送される「よじごじDays」で
『地方だけじゃない!東京産のおいしい食材』
ということで、「4種類の乳牛の黄金律が生み出す奇跡の牛乳」が紹介されますね!
おそらくこれは、東京八王子にある、磯沼ミルクファーム(磯沼牧場)さんのことだと思います!
磯沼ミルクファーム(磯沼牧場)さんについて調べてまとめてみました。
それではご覧ください。
スポンサードリンク
磯沼ミルクファーム(磯沼牧場)とは?
磯沼ミルクファームさんは、東京八王子市にある「ヨーグルト工場です」
住所 | 〒193-0934東京都八王子市小比企町1625 |
電話番号 | 042-637-6086 |
FAX | 042-637-6186 |
milk@isonuma-farm.com |
磯沼ミルクファーム様FaceBook
アクセス
■電車
京王線「山田駅」から徒歩5分
■バス
・八王子駅南口より、京王バスの八81「めじろ台」行きで8駅目の
「中小比企」下車 徒歩1分
金賞牛乳って?
金賞牛乳というのは「低温殺菌牛乳みるくの黄金律」という商品ですね!
そのほか、飲むヨーグルトや、ジャージーヨーグルト、フロマージュやソーセージもネットショッピングなどで販売されていますね♪
家畜が快適に暮らしていける環境を整えて栄養管理することで、健康的に育った牛から取れる牛乳は濃厚で甘みがたっぷりらしいですね!
これは「家畜福祉アニマルウエルフェア」という考え方なのだそうです。
家畜福祉アニマルウエルフェアとは?
「ストレスフリーにこだわるあまり牛舎には(秘)ベッドが!」
という見出しもありますが、おそらくこれは磯沼牧場さんが取り入れている
「家畜福祉アニマルウエルフェア」という考え方に基づくものだと思います。
磯沼牧場さんはこの考えを取り入れて、「乳牛の命の尊厳と自主性を尊重している」ということです。
ちなみに牛舎のベッドには「コーヒー工場・チョコレート工場から取り寄せたカカオ殻やコーヒー皮、豆、粉を毎日1000kg以上撒いているらしいですね!!
1000kgってすごい!!!
また、磯沼牧場さんでは家畜福祉アニマルウエルフェアの実際の学べる牧場として研修生を受け入れておられます。
後進の教育・育成にも力を入れておられるんですね。
アニマルウェルフェアについてはこちらをご覧ください。
独立行政法人家畜改良センター茨城牧場 動物福祉(アニマルウェルフェアとは?)スポンサードリンク
磯沼ミルクファームの評判はいかに??
流石の高評価の嵐です(笑)
ライブイベントも行われてるようで、動物とのふれあいや体験インベント以外でも色々楽しめるんですね♪♪
https://twitter.com/963fun/status/1166279834982445057
磯沼ミルクファームで売っていた「いさ珈琲」磯沼ミルクたっぷりのカフェラテ🥛美味かったーーー!#いさ珈琲 #牧場 #磯沼ミルクファーム #磯沼牧場 #八王子 #コーヒー pic.twitter.com/ZJ3Tw9dVYP
— フナキ ショーヘイ👨🌾畑のリノベーション (@S_FUNAKI) April 15, 2019
みるくの黄金率&桑の葉ミックスソフト。
— ぶぎょー@66 娘's 3y&1y (@bugyo66) June 12, 2019
とってもミルキーなみるく味とさっぱり桑の葉のミックスソフト!
濃厚で甘くて、でも後味さっぱりで美味しかったです(*´ω`*)#本日のおやつ#ソフトクリーム#磯沼ミルクファーム pic.twitter.com/mrIayuBU8W
磯沼牧場 のミルクの黄金比率は旨し💖
— Minetty (@Fuekitty) May 15, 2019
初!桑の葉ソフトクリーム。https://t.co/6m1e0NYlnf #ソフトクリーム #磯沼牧場 #磯沼ミルクファーム #ミルクの黄金比率 #桑の葉 #セレオ八王子
https://twitter.com/noshitan_PKS/status/1147475640024571906
シェイク!シェイク! バター作り
— かいちゃん@TEAM☆NAMIMANIA (@kaichan07770) April 30, 2019
もう後半で疲れてます💦😂
このあと美味しく頂きました😋#春来成実 #Birthdayオフ会#磯沼ミルクファーム pic.twitter.com/jRCb0KHZbx
まとめ
いや本当、美味しいものは地方だけじゃないですよ。
でも、田舎者の私はちょっとライバル意識燃やしちゃいますね!!(笑)
島根はお金かけなくても安くて美味しいものがいっぱいあるんだぞー!!!
と声を高らかに(笑)
しかし、この八王子の磯沼ファームさん、ネットショップや情報を見る限り値段は少々高いと言う反応は見られますがそれでも納得して受け入れられるクヲリティは素晴らしいと思います。
八王子まで行かなくても都内でもたべれるようですし、ネットでも購入できるようなのでそう言う手軽さもいいのかもしれませんね♪
悔しいけど、私もちょっとたべてみます!
ちなみに、お隣鳥取県には大山牛乳、地元島根には木次牛乳と言う牧場があります。
気になった方はこちらも是非チェックしてみてください!